大宮BAN-LI News
News
薬物再犯防止に思う…
先日
薬物再犯防止の会に伺いました。
今回は再犯の方の部屋へ
皆さん
必ずいう言葉は共通でした。
自分で自分をコントロールできないことは
強いからできるのか
弱いからできないのか
しかし
予想もつかない事は
世の中おこりうる
家族の苦しみ含め…
本人の苦しみ…含め…
チャンスは何度もないかもしれないけれど
世の中のルールは当たり前だけど
頭の中はクエッション?
グルグルする
でも…
人は
1人では
生きていけない…
それだけは
間違いないと思うのです
リンパ療法師 miki
おくるみに包み子守唄
7/20・8/23こちらでストレスコントロールセミナー開催します‼︎
現役医師や有名講師の所属する大きな協会で登壇はワクワクです😊
一般社団法人 国際ホリスティックセラピー協会IHTA新宿校
〜リンパ療法師が教える〜
誰でもできる10分ストレスコントロール
村井より皆様に手軽にできる
リンパドレナージュや
リンパストレッチを軸に
ストレスコントロール法を
お伝えしたいと思ってます。
どなたでも参加可能です。
7/20 15時〜17時
8/23 11時〜13時
※一般の方も是非
参加お待ちしております
https://ihta.or.jp/seminar/seminar_join_detail.html?id=1705041
リンパ療法師 miki
梅雨に五感が育つ訳…
【雨音はショパンのーー】
のひと昔前の音楽がこの時期には頭に流れ…高校時代の頃の名曲を懐かしむ
小さな頃から雨がなぜか好きで
お気に入りの紫陽花は昔から多分窓の外にいつもあったから…
遊びに出れない外を眺めながら
かたつむりを探して…
道に咲くクチナシの花の匂いは雨の季節とは裏腹な思いがけなく艶やかな香りで…
つい足を止めてしまいます。
お風呂の時の雨の音は
読書には最高です。
眠るときも静かに心地よい響きです。
それは雨の静かさの中に際立つ美しさ
暗い曇り空に引き立つ色
私は梅雨に育てられた五感は
今も仕事に役立つ武器
そして…
夏の日差しを楽しみにする
季節でもあります。
夏の前のしっとりとした
梅雨を楽しむ時間です…
細やかな出口 でいい…人は強くない
人は強い心を一生持ち続けることはできない
誰もが孤独や絶望をどこかのタイミングで多かれ少なかれ体験する…
頭では理解できても
心がついていけないことって本当にある…私も何度か経験している
暗闇に足元も見えない日がある
それでも
たったひとつでも微かに見える光が、出口がどこかにある
何より最悪は全く出口がある事を信じれず、忘れてしまうこと
何もできない日があっても
泣く日がたくさんあっても
出口へ手を伸ばす事を
忘れないでほしい
また傷つくことや
自分を嫌になることが
あるかもしれないけれど
そこだけは勇気を持っていたい
『必ず変われる』と
自分が信じてあげないと
はじまらないね…
リンパ療法師 miki